2025年4月1日火曜日

BRIGADE x BEND TOKYO Pop up @adan

いやー早いものでですねぇ、、、お店をオープンして4月でまるっと9年経ちます。

ということで気分を変えて「たまには周年イベントを違うところでやってみよう!」
と思いまして先輩の力を借りてadanにて開催しようと思います。

内容はというとNYのブランドBRIGADEに別注でシャツを作ってもらいました。
それのリリースをadanにてやってしまおうかという魂胆であります。

4/3[木] 12-7pm
4/4[金] 12-7pm
4/5[土] 12-7pm

@ adan

東京都渋谷区上原3-26-7-103











































こんな感じでスペシャルなネームまで作成してもらいました。



































このシャツ以外にも先週本国NYでリリースしたばかりのアイテムも多数並べます。
bendのお店でもまだ出していないのでadanにて初のお披露目となります。
シャツのお値段は
¥28,000-[+tax]
S-XXLまでサイズ揃ってます。

このタイミングであれですが一応ブランド紹介しないとということに気付きました。

BRIGADE[ブリゲイド]
生まれ故郷であるニューヨークの生きたエネルギーを真正性にしっかりと根ざしたユニセックス・ライフスタイル・ブランド。
”プロダクトよりもコミュニティ”という理念のもと、BRIGADEは全てのコレクションを通してそれを体現するため、地元のモデル、スタイリスト、ミュージシャン、アーティストなど、多様な人々とのコラボレーションを行っている。
BRIGADEはサステイナビリティを常に意識しており、エコでクオリティーの高いものづくりを心掛けている。
BRIGADEは単なるブランドではなく、ライフスタイルであり、ムーヴメントであり、集団の雰囲気や人との関わり方の中で個性を強調するための在り方を提唱している。

という情報をコピペでお伝えしておきました。

あーとっても楽しみです。
adanを所有しているSupplyのお二人とはもう10年以上の付き合いになるのですが、本当にかっこいいし、とても尊敬している先輩です。
なんでか分からないんですが全く信じてもらえません!
本当に思っていることを言ってもなぜか身の回りの先輩たちは「お前が言うと嘘に聞こえる」って言われるのですが、この場を借りて言わせてください全部本心だってことを!周年なので頼みます!
でもなー今こうやってブログ更新している今?というか今日?4/1なんだよなぁ〜そういう星の下なのかなぁ〜笑

とにかく何が言いたいかというとSupplyのお二人と一緒に仕事するのはPARCOでのポップアップ以来なのでとっても楽しみだし嬉しいということです!!!
だから皆さんに遊びにきてほしいと言うことです!
全部本心です!

皆様、お待ちしております!

2025年3月30日日曜日

NYに行ってきました🗽

やはりどうもソーシャルメディアというものが苦手な性分でして、しかしこれをやらない事には生きているのかすら分からないという。
何とも踊らされている世の中ではありますが、その中でもブログというのはわざわざ覗きに来ないと見れないという点では「いやでも目に入る」ということがないので好きです。
何が言いたいのかというと久々の更新ですが僕は変わらず元気です。

ということでなのでなので!久々にNYに行ってきてめっちゃくちゃ楽しかった話をここでしたいと思います。
楽しい話じゃなくて楽しかったってことを伝えたいだけなので悪しからず。

まず今回何をしに行ったかというとBrigade(ブリゲイド)というブランドのオーナーAaronに会いに行ってきました。
すでに2回も来日していて、その2回とも日本で会っているし、やたらと普段から連絡はとっているのですが、絶対にNYに来い!とずっと言われていたのでせっかくなので行ってきました。

彼がAaronです。男前、優男、気が利き男、という三拍子どころか四拍子、いや、それ以上を揃えてくる向かう所敵なし系男子です。あと飼ってる犬めちゃかわいい




































ここ最近当店で取り扱いをしているブランドで、お店に来てくれている方はご存知かと思いますが、改めてブログで紹介するのは初めてかもしれません。

Aaronの生まれ故郷であるNYでここ最近絶大な支持を得ているBrigade。
NYのOGスニーカーブティックであるExtra ButterにてBrigadeのイベントがあり、それにも遊びに行きましたが彼の地元でのプロップスの高さを激しく感じました。

このイベントは一風変わっていて、普通に新作のお披露目会だったりとか、DJがいてみんなでお酒飲んでわいわいみたいなことではなく、Brigadeがセルフで制作した15分のショートムービーを上映するというものでした。

そのタイトルがこちら

"NOW OR NEVER"








































































Hood感強目の内容で、映像もすごく完成度の高い作品に仕上がってました。イベント自体も終始盛り上がっていて全く身動きとれずでした。





































そして外にはロングライン。
入りきれない人で溢れかえっていました。




































映画には欠かせないポップコーンがキュートでした。




































そんな感じでスタートしたNY、友達とも合流してマンハッタンを練り歩き倒しました。
2018年に先輩達と来た時とは街並みが結構変わっていて時が経ったんだなぁと思ってしまいました。
まぁ当たり前なんでしょうけど色んな感情が交錯する中、これがNYのリアルなんだなと実感。




































































































































































やっぱりローカルコミュニティはその地に根付いたカルチャーが少なからずあってすごい素敵だなと思いました。
なんとなく写真は載せませんが、まさか街のゴミ箱の上に買ったピザ置いて食うとは思わなかったよなぁ。
「ここで食うんだyo-!」なぁんて言われてほんとかよもうこういう事に対していけるっしょみたいな若さねぇよ〜なんて思いながらも海外マジックで美味しく食べちゃいました。



































他にも色んなご飯食べに連れてってもらって美味しいものばっかり食べたんです。
しかしここ数年のアメリカの物価高騰には本当に慣れないもんですね。
7th St Burger。美味いから行こうと誘われて行ったはいいものの、これ2人前オーダーして$48とかすごくない?
$1 = ¥150でいったいハンバーガー2人で食べただけでいくらなんだって話ですよ。
給料が高いとはいえ、NYという地で生き抜いている彼らはもうなんていうか色々ぶっ飛ばしててもはやかっこいいなと思いました。



































全部が高かったけど美味しくて安くて数回行ったドーナツ屋さん。肝心のドーナツの写真がないんですが、、、。
キャッシュのみだけどこういうところがまだあるんだと思うと安心感ですね。
ちなみにここは一人$15ぐらいでリーズナブルなので、お会計の際には食い気味で俺奢るよ👍みたいな顔してドヤ奢りしてました。
































それにしてもこのベーグル激うまだったなぁ。毎日食べたいなぁ。
そんでこの横に写っていAaronが作ってくれるコーヒー。
これも美味しかったなぁ〜



































スタバ超えてんじゃん!って言ったら「Brigade Bucks!」っていってました。


は?(ビッグサンキューなっ)




































毎日朝食の後にはオフィスに移動して仕事。
自分も手伝ったりしながらリアルな仕事風景を拝見。









































































































そのあとはまたピザ食って(激うま)
そのあとはチョコレート?食って(激うま)
結局現地のやつらがうんざりするほどピザばっか食ったNYでした。







































































この日が帰る前の日のラストディナー。
何食べたいか聞かれてピザって答えたらやんわりとハンバーガーを提案されました笑
美味しかったけど笑




































AaronとSarah本当にありがとう!彼らのおかげで最高に楽しめました。
まだまだ書きたいことはありまくるのですがキリがないのでもうやめます。
必ずまた行きたいぜぇ!NY!

2024年7月22日月曜日

夏なのでイベントをやります

くっそ暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか。水分補給しろのくだりは今日でさえ何度か周りの人に言われていると思うので省きますが健康第一でいきましょう。

7/26[金] 7/27[土]の二日間でLos AngelesはHolywoodでイベントを開催します!
アメリカでの催し物は2017年にDIVINITIES、SHINKNOWNSUKE氏と一緒にやった以来で、とっても楽しみです。

今回はoweyouというブランドにAPPLE BUTTER STORE、bend Tokyo、SHINKNOWNSUKE、TEITO[BoTT]、DIVINITIESの顔ぶれでいきたいと思います。


DIVINITIES、SHINKNOWNSUKE氏、TEITO氏は直接仕事をしたことがありますが、APPLE BUTTER STOREと直接お仕事出来るのはとても嬉しいです。
そして今回はadidasともオフィシャルで一緒にできるのでそれも合わせて初めての経験でとってもありがたいです。

APPLE BUTTER STORE和泉さんと数年前から今回のイベントをやろうやろうと試みてましたがタイミングが合わずでしたが、満を辞しての気合の入った一発となってます。
とはいえ楽しく緩めに自分たちらしく開催できればいいと思ってます。

もし今週末LAにいるよって方がいたら遊びに来てください。
翌週8/2 - 8/4は東京でも開催するのでそちらは日本の皆様遊びに来てください。
詳細につきましてはインスタグラムを更新します。
それでは軽い気持ちで渡米してきますー!
※7/23-8/4までオンラインの発送が止まってしまいます。その期間はbend Tokyoの店舗もお休みになりますのでご注意くださいませ。

2024年4月30日火曜日

bend Relaxed Fit Baggy Pants

4月も最終日になってしまいましたが2016年にお店を出してから今月でまるっと8年経ちました。
だからというわけでもないですがパンツを作りました。

いつもリリースしているパジャマパンツとは違う形となってます。

簡潔に伝えると、太めのパンツです。ほんとに緩やかではありますがテーパードしている仕様です。
股上、後ろ股上を共に落としてますのでお尻がプリッとならないですし、薄手のコットンでこれからの時期めちゃくちゃ重宝します。
なにより着心地が楽で最高です。
カラーは3色です。
まずこちらSAFTY GREEN
派手だと遠ざけがちなカラーですが、パンツの形がとてもいいのでスッと落とし込めると思います。この機会にチャレンジして頂けたら嬉しいです。
ウエストはイージー仕様でドローコードも付いてます。
ついでにベルトループも付いてるのでドローコードが不要な方は抜いてください。
仕様としては両サイドに調子良く深めなポケットが付いてまして
バックポケットも調子良く深めなのが両サイドに付きます。
という事でSHINKNOWNSUKE氏とミスターTOXGOことNARIくんに穿いて頂きました

まずはSHINKNOWNSUKE氏
腰に落とさずギュンと上でSz 2を着用
とっても似合ってます。
続いてミスターTOXGOことNARIくん
ちょい腰ばきでSz 1を着用してます。こちらもまた似合ってます。
続いてCHOCOLATE
所謂こげ茶といいますか、、、意外とこのカラーのコットンのパンツってなくないですか?まぁあるにはあるんですが、、例えば冬に穿けるウールパンツとかコーデュロイパンツだと見かけるカラーっていう印象で、やっぱりカラー自体が冬っぽいのかなとか思いながらも実際めちゃくちゃ使いやすいのでとってもおすすめです。
仕様は先ほどのSAFTY GREENと一緒です。
こちらもお二人に穿いてもらいました。
ご覧の通り使いやすそうじゃないですか?
ブラックもネイビーもなんとなくしっくりハマらない時にはこのカラーですので信じてください。
最後に当店定番のNATURAL
形は違えどこのカラーのパンツをリリースするのは3回目です。
汚れちゃってる方は是非お願いします。
着用するとこんな感じです。
サイズスペックは以下の通りです。

※すべて平置きにて採寸

Sz 1:ウエスト40cm-52cm/股上36cm/後ろ股上46cm/ワタリ39.5cm/股下67cm/裾幅24cm

Sz 2:ウエスト40cm-52cm/股上38cm/後ろ股上48cm/ワタリ41.5cm/股下68.5cm/裾幅25cm

100% Cotton

オンラインにも店頭にも売ってますので是非ともよろしくお願いいたします!